お問い合わせ・ご予約はこちらから

03-5903-8467

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

   

インプラント|上石神井の歯医者なら|大塚歯科

大塚歯科
大塚歯科へのお問い合わせ:03-5903-8467

2月, 2018年

インプラント

[2018年02月21日]

当院は可能な限り天然歯を残すことに努力していますが、無くなってしまった場合なるべく他の歯を傷つけないような治療を心掛けています。インプラントはブリッジよりも低侵襲なことが多いです。エナメル質を削ることが無いからです。  手術自体は30分程度で終了しますし、最小限の切開剥離ですので術後の腫れや痛みもほとんどありません。本日は大変お疲れ様でした。……

清掃性を上げるため

[2018年02月21日]

治療した部位が長持ちする為には、清掃性が良いことが一番大事です。清掃性が良いという事は、患者さんご自身が歯ブラシや歯間ブラシで清掃できる(清掃しやすい)という事です。治療前、被せ物が腐食し劣化しており、歯と歯の間にはプラーク(細菌の塊)が多く付着しています。レントゲンで見てみると、歯と歯の間が狭く、歯間ブラシが入らず清掃ができませんでした。矯正で使うゴム(モジュール)を挿入するだけで簡単に歯の間が……

咬み合わせの記録

[2018年02月15日]

人間は髪の毛を咬んでいるかどうか識別できますよね。髪の毛はおおよそ50ミクロンだそうです。私たちがかみ合わせを確認するのに用いる薄いフォイルは8ミクロンです。それくらい微妙なものなのです。 修復物を作成する際かみ合わせの記録を採取する作業はとても大切な工程ですので、少しの狂いもないよう精密に採取します。かみ合わせが悪いと修復物が壊れたり顎が痛くなったり、または歯の破折を引き起こしたりします。歯科……

歯の土台の治療について

[2018年02月15日]

一本の歯を修復する為にはたくさんのステップを確実に行わなければなりません。特に土台の治療がとても大切です。 食べ物が挟まり、そして熱いものがしみるとの事でした。調べてみると右下の奥歯の歯の間に大きな虫歯が出来ていました。残念ながら歯髄炎を起こしており、歯の神経は保存できませんでした。また虫歯が深く、歯を支える骨近くまで進行していたため被せ物の精度を上げるため骨を整えました。(生物学的幅径……

矯正歯科診療日

[2018年02月15日]

2月28日(水)矯正歯科専門医(東京医科歯科大学矯正科、歯学博士、日本矯正歯科学会認定医)による診察です。無料相談も行っております。 お子様から成人の方までお気軽に歯並びに関してご相談下さい。

院長不在のお知らせ

[2018年02月14日]

2月24日土曜日は院長が大阪でセミナー参加のため(咬合・補綴治療計画セミナー二回目)副院長の診療となります。ご不便をお掛け致しますが何卒よろしくお願い致します。

咬合・補綴治療計画セミナー

[2018年02月05日]

先月の月末の土日に大阪で開催された咬み合わせのセミナーに参加してきました。このセミナーは4月までの4か月間のセミナーとなります。全国から(遠くは北海道より)優秀な歯科医師が集まり共に学びます。JIADSからは、私と一緒に仕事をしている歯科技工士さん、JIADS講師の先生2人と計4人で参加しています。咬み合わせのバランスを考え全体を見渡した治療計画の立案を学んでいます。4月まで頑張ってきます。……

インプラント治療の流れを教えて下さい

[2018年02月03日]

上石神井駅から徒歩5分の歯医者さん、大塚歯科です。 今回のテーマは「インプラント治療の流れ」です。 歯を失った場合、以前まではその対処として入れ歯治療が一般的でした。 しかし近年ではインプラント治療が注目されており、 インプラント治療は「失った歯を取り戻せる」と表現されるほど、天然の歯に限りなく近い感覚を得られます。 ただし具体的な治療内容を知らない人も多いと思うので、ここで……

PAGE TOP