お問い合わせ・ご予約はこちらから

03-5903-8467

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

   

歯を失う原因の1位が歯周病というのは本当ですか?|上石神井の歯医者なら|大塚歯科

大塚歯科
大塚歯科へのお問い合わせ:03-5903-8467

歯を失う原因の1位が歯周病というのは本当ですか?

上石神井駅から徒歩5分の歯医者さん、大塚歯科です。
今回のテーマは「歯周病で歯を失う人が多い理由」です。
日本人が歯を失う原因として最も多いのは歯周病であり、それも長年この状況は変わっていません。

つまり、「歯を失う原因の1位が歯周病なのは本当?」という今回のテーマに対しては「イエス」が答えです。
ここで考えてみたいのが、なぜそこまで歯周病で歯を失う人が多いのか?
…すなわちこの状況に至っている理由です。

そこで、ここでは歯周病で歯を失う人が多い理由について考えていきます。

なぜ歯周病で歯が失われるのか

歯周病で歯が失われるのは、歯周病そのものの症状が関係してきます。
初期段階の場合は歯肉が炎症を起こし、そのせいで歯肉の腫れや変色が起こるのが歯周病の症状です。
しかし、歯周病が進行することで顎の骨である歯槽骨が徐々に溶かされていきます。

この歯槽骨は歯を支える役割を果たしているため、歯槽骨が溶かされるのは歯が支えを失うのを意味します。
支えを失った歯は土台のない家に等しい状態になりますから、当然不安定になってグラつきます。
そしてその結果、歯は抜け落ちてしまうのです。

つまり歯周病で歯が失われるのは、歯周病の進行によって歯を支える歯槽骨が溶かされてしまうからで、
歯周病で歯を失う人が多いということはそれだけ歯周病を進行させてしまう人が多いということになります。

なぜ歯周病になる人が多いのか

歯周病は生活習慣病とも呼ばれており、その名のとおり生活習慣によって起こることもある病気です。
例えば疲労やストレス…これらは身体の免疫力を低下させる要因であり、
身体の免疫力が低下すれば細菌による感染症である歯周病になるリスクも高まります。

さらに喫煙…喫煙は歯周病になるリスクを5倍以上高め、さらに歯周病も重症化しやすくなります。
このように、歯周病の要因は口腔内のプラークだけでなく生活習慣の中にも潜んでいるため、
人によってはただ毎日の生活を送っているだけで歯周病になるリスクが常にあるのです。

歯周病を進行させてしまう人が多い理由として最も考えられるのが「自覚症状の問題」です。
同じ進行する口腔内の病気として虫歯を例に挙げると、実は虫歯も最終的には歯を失う病気です。
末期段階まで虫歯が進行すれば、虫歯菌によって歯はボロボロの状態まで溶かされてしまいますからね。

ではなぜ虫歯で歯を失う人は少ないのか?…それは末期段階になる前に治療する人が多いからです。
虫歯の場合は「歯が痛む」という自覚症状があり、その自覚症状は比較的早い段階で起こります。

「歯が痛む」という自覚症状によって虫歯を自覚し、
その時点で治療を受けるからこそ末期段階になる前に虫歯を食い止めることができるのです。
では仮に虫歯にこのような自覚症状がなかったらどうなるでしょうか。

痛みがなければ虫歯を自覚できないため、治療のために歯科医院に行くこともありません。
そうすれば虫歯は知らない間にどんどん進行し、気付いた時には末期段階になっているでしょう。
…実は歯周病がまさしくこのパターンで、歯周病には目立った自覚症状がないのです。

目立った自覚症状がないからこそ歯周病を自覚できず、進行させてしまうのです。
つまり「病気に気付くきっかけとなる自覚症状がない」…それが歯周病を進行させてしまう人が多い理由です。

歯周病の自覚症状

虫歯の痛みのような分かりやすい自覚症状はないものの、歯周病も自覚症状が全くないわけではありません。
歯周病には以下のような自覚症状があるため、
それを見逃さなければ歯周病を自覚してその時点で治療を受ければ歯を守ることができます。

•歯肉が変色している、腫れている
歯肉が炎症を起こすため、その影響で腫れや変色が見られます。

•歯肉から出血する
炎症を起こした歯肉はささいな刺激で出血するため、歯磨きや食事の時に歯肉から出血しやすくなります。

•口臭がする
歯周病菌の繁殖、さらには歯肉から出る膿みや出血によって口臭がするようになります。

•歯が長くなって見える
歯周病が進行すると歯肉が退出して下がるため、歯の根元が露出して歯が長くなって見えます。

•冷たいものや熱いものがしみる
歯肉の退出によって露出した歯の根元はエナメル質に覆われていないため、冷たさや熱さで刺激を感じます。

•歯石がある
「歯石がある=歯周病」とは限りませんが、歯石があると歯周病が進行しやすくなります。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病で歯を失う人が理由についてまとめます。

1. なぜ歯周病で歯が失われるのか :歯を支える歯槽骨が溶かされ、歯が支えを失うため
2. なぜ歯周病になる人が多いのか :疲労やストレスなど、生活習慣の中にも歯周病の要因があるため
3. なぜ歯周病を進行させてしまう人が多いのか :虫歯の痛みのような目立った自覚症状がないため
4. 歯周病の自覚症状 :歯肉の変色や腫れ、歯肉からの出血、口臭、歯が長くなって見えるなど

これら4つのことから、歯周病で歯を失う人が多い理由について分かります。
歯周病は静かに進行する病気のため、多くの人は自分が歯周病であることに気付きません。
気付かなければ治療することもないため、歯周病はいつの間にか進行してしまいます。
そして気付いた時には歯を失うほど重症化している…これが歯周病で歯を失う人が多い理由です。

PAGE TOP