患者 | 10代男性 |
---|---|
相談内容 | 「他院で右上奥歯の治療を受けているが、ほかの治療方法などがないか聞きたい」と、セカンドオピニオン希望で来院いただきました。 |
カウンセリング | 拝見したところ、右上奥歯に虫歯が認められました。 またレントゲン撮影で詳しく検査した結果、虫歯が歯の神経「歯髄」にまで達していることもわかりました。 このまま放置すると虫歯が進行し、最終的には歯を残すことが難しくなる場合もあります。そのため、早急に神経の治療を行う必要があると診断しました。 |
治療内容 | 今回虫歯になっている歯は、親知らずを含めずに数えると奥から2番目に位置する「第1大臼歯」です。ここは咀嚼に最も重要な部位で、一生涯大切にするべき歯だといわれています。 神経を取ってしまうと歯の寿命が著しく短くなるリスクがあるため、殺菌作用が高く神経の穴をぴったり埋めることができる「MTAセメント」を詰めて、歯の神経を温存する治療方法を提案しました。 また、可能な限り元の歯を残しておきたいため、歯を削る必要がある被せ物での治療は避け、歯科用の樹脂「コンポジットレジン」に耐久性が高い陶材の詰め物「セラミック」を混ぜたペーストを、直接お口の中で盛りつけて修復する「ダイレクトボンディング」による治療を行うことも併せて提案し、どちらも同意いただきました。 まずは、治療部位から細菌や唾液が入らないようゴムのシートで隔離する「ラバーダム防湿」を行って右上奥歯を保護します。その後、虫歯部分が赤く染まる薬「虫歯検知液」を使用して、取り残しがないように虫歯を除去しました。 虫歯の除去を進めていくと、神経の一部が露出する「露髄」が認められました。そのため、歯の見えている部分「歯冠部」の神経のみを部分的に切除する「断髄」を行い、MTAセメントでしっかりと神経の穴を封鎖しています。 最後にダイレクトボンディングで歯の修復を行い、治療を終了しました。 |
治療回数 | 1回 |
費用 | 約132,000円 (MTA、ダイレクトボンディング) |
治療のリスクについて | ・まれに根管治療後も再治療、外科手術、抜歯などの処置が必要となる場合があります ・治療中まれに器具の破折、被せ物や詰め物など修復物の損傷、歯の破折が起こる場合があります ・治療中や治療後に不快症状が出たり、治療後に痛みや腫れなどが生じたりする可能性があります ・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外)です ・強い力や衝撃が加わった場合、割れたり欠けたりする可能性があります ・広範囲にわたって修復が必要な場合は、適用できない可能性があります |