お問い合わせ・ご予約はこちらから

03-5903-8467

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

   

「神経を抜く」ってどういうこと?|上石神井の歯医者なら|大塚歯科

大塚歯科
大塚歯科へのお問い合わせ:03-5903-8467

「神経を抜く」ってどういうこと?

上石神井駅から徒歩5分の歯医者さん、大塚歯科です。
今回のテーマは「神経を抜くことについて」です。
虫歯の治療では神経を抜くことがありますが、それについて不安に思う方は少なくありません。

そもそも虫歯治療をしているわけですから、治療するのは歯だけに思うでしょうし、
無関係な神経を抜くのがなぜ虫歯治療になるのかも疑問ではないでしょうか。
そこで、ここでは神経を抜くことをテーマにしたお話をしていきます。

神経の位置と虫歯との関係性

まず歯の神経ですが、位置は象牙質の下にあります。
歯の構造を簡単に説明すると表面をエナメル質が覆っており、その奥に象牙質、
そして象牙質の下には歯髄腔という空洞があり、歯髄腔を満たしているのが神経です。

次に虫歯との関係性ですが、虫歯は最初歯の表面に発生し、どんどん奥に進行していきます。
つまり初期はエナメル質が虫歯になった状態ですが、進行すると虫歯菌は象牙質、さらにその下の神経まで進んでいくのです。

虫歯治療で神経を抜く意味

虫歯治療で神経を抜くのは、神経が虫歯菌に感染しているケースです。
虫歯菌が神経に感染すると激痛を感じるため、それを解消するためにも神経を抜くしかありません。
仮に虫歯菌に感染した神経をそのまま放置すれば、やがて神経は死んでしまいます。

つまり、このケースではどちらにしても神経を失うことになります。
神経に満たされた歯髄腔は歯根の内部にある根管につながっており、神経もまた根管内を通っています。
このため、神経を除去する場合は根管内の清掃と消毒もしなければなりません。

根管治療とは

根管治療とは、歯の根である根管の治療をすることです。
虫歯菌に感染した根管内の神経を除去し、さらに清掃と消毒をして根管内の細菌を全て駆除します。
こうした根管内を完全に綺麗にした上で最後に封をする…それが根管治療の流れです。

この根管治療の問題点は治療の難しさで、なぜなら根管内は目で確認できないからです。
しかも根管の形状は一定ではなく人それぞれ異なるため、歯科医はレントゲンやCTを使用して慎重に根管の形状を確認しながら治療しなければなりません。

仮に細菌を取り残してしまえば、封をすることで細菌を閉じこめてしまいます。
そうなると根管内で細菌が繁殖し、やがて激痛を感じるようになってしまうことから、こうしたリスクを防ぐため根管治療は信頼できる歯科医から治療を受けるべきでしょう。

神経の役割

神経には次のような役割があります。
と言うことは、神経を抜けばそれらの役割が全て失われることになります。当然そこにはメリットはないですが、それでも神経を抜くのはそうしなければならないほど虫歯が進行しているからです。

虫歯から歯を保護する

虫歯になると歯が強くなりますが、これは神経の働きによるものです。
象牙質を再生させるなどの防御機能が働き、さらに虫歯菌が入ってくる経路を塞ぎます。

歯に栄養を届ける

歯に届けられる水分や栄養、これらは神経の中にある血管を通じて届けられています。
と言うことは、神経を失えば歯に栄養が届けられなくなります。

歯の異常を知らせる

虫歯を自覚するきっかけは、歯が痛むからです。しかし神経がなければ痛みを感じないため、
虫歯の自覚ができなくなります。つまり、神経は痛みという手段で歯の異常を知らせてくれるのです。

食事を満足させる

当然のことですが、熱いものを飲食すれば熱く、冷たいものを飲食すれば冷たく感じます。
しかし、そもそもこうした感触は神経があるためで、神経がなければ食事を楽しめなくなるでしょう。

神経を抜かなければならないケース

歯科治療では、神経を抜く前提の治療はしていません。
しかし状態によってはどうしても神経を抜かなければならないケースがあり、それが次のようなケースです。

虫歯が神経まで進行している

虫歯が神経まで進行すると眠れないほどの激痛を感じる上、神経が虫歯菌に感染した状態になります。
この場合、激痛の解消と細菌の駆除を考えると神経を抜かなければなりません。

重度の知覚過敏が起こっている

重度の知覚過敏になると、エナメル質だけでなく象牙質まで傷ついている状態になっています。
そうなるとあらゆる刺激が神経に伝わって激痛を感じるため、神経を抜かなければなりません。

歯根に膿みが溜まっている

歯根…つまり歯の根が細菌に感染すると、その先端に膿みの袋が発生します。
この場合は神経が死んでしまっている可能性も高く、清掃と消毒のため神経を抜かなければなりません。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、神経を抜くことについてまとめます。

1. 神経の位置と虫歯の関係性 :虫歯は歯だけでなく、神経まで進行する
2. 虫歯治療で神経を抜く意味 :神経が虫歯菌に感染した場合、神経を抜かなければならない
3. 根管治療とは :細菌に感染した神経の除去に加え、根管内の清掃と消毒を目的とした治療
4. 神経の役割 :虫歯から歯を保護する、歯に栄養を届ける、歯の異常を知らせる、食事を満足させる
5. 神経を抜かなければならないケース :虫歯が神経まで進行している、重度の知覚過敏が起こっている

これら5つのことから、神経を抜くことについて分かります。
神経は抜かない方が良いのではと思うかもしれませんが、確かにそのとおりです。
ではなぜ神経を抜くのか?…それはそうしなければならないほど症状が深刻だからです。
例えば虫歯治療で神経を抜くことがあると説明しましたが、虫歯を早期治療すれば虫歯が神経まで進行することはなく、神経を抜くこともないのです。

PAGE TOP