お問い合わせ・ご予約はこちらから

03-5903-8467

   

初診WEB予約

初診WEB予約

   

80代男性 脱落した奥歯のブリッジを抜歯即時インプラントでしっかり噛めるようにした症例|上石神井の歯医者なら|大塚歯科

大塚歯科
大塚歯科へのお問い合わせ:03-5903-8467

CASE

80代男性 脱落した奥歯のブリッジを抜歯即時インプラントでしっかり噛めるようにした症例

[2024年03月08日]

患者 80代男性 相談内容 「右上のブリッジが折れ、食べ物がうまく噛めない。入れ歯は使わずにしっかり噛めるようにしたい」とご相談いただきました。 カウンセリング 拝見したところ、右上の奥歯(第1大臼歯/6番)が欠損しており、前後の歯(第2小臼歯/5番、第2大臼歯/7番)を利用して橋渡しのように被せ物を入れる「ブリッジ」で補われていたものの、破損し外れて……

40代女性 重度の歯周病部分に骨を再生させて「インプラント治療」を行った症例

[2024年01月09日]

患者 40代女性 相談内容 「左上奥歯の歯茎の腫れを解決してほしい」とご相談いただきました。 他の歯科医院では歯茎の腫れが治らず、当院へセカンドオピニオンでご来院された患者様です。 カウンセリング 拝見したところ、左上奥歯(第2大臼歯/7番)の手前側「近心」の歯茎は、一部赤く腫れていました。腫れの原因として、歯根破折や歯周病、歯根の先に膿が溜まっ……

50代男性 デコボコの前歯と噛み合わせのずれをワイヤー矯正で改善した症例

[2023年12月20日]

患者 50代男性 相談内容 「前歯のデコボコが気になる。将来的に問題が起きそうな歯をしっかり治して、自分の歯で長く噛めるようにしたい」とご相談いただきました。 カウンセリング 拝見したところ、上下の前歯は歯がずれたりねじれたりして生える「叢生(そうせい)」で、歯ブラシが届きにくいことで虫歯や歯周病のリスクも高まっていました。 噛み合わせも悪く、下あご……

30代女性「治療したばかりの奥歯が噛むと痛い」歯ぐきを切開して歯根の周りに生じた炎症を取り除く「外科的歯内療法」で被せ物を外さずに治療した症例

[2023年11月13日]

患者 30代女性 相談内容 「右上の奥歯が痛くて噛めない。最近被せ直したばかりの歯なので、できれば被せ物を外さずに治療したい」とご相談いただきました。 カウンセリング 拝見したところ、右上の奥歯(第1大臼歯/6番)の根の周りに炎症が起きている「根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)」を認め、CTを撮影して詳しく調べると、根の周りに膿の袋ができて非常に……

70代女性「左上前歯の歯茎が痩せて歯がしみる。見た目も気になる」上あごから歯茎を採取して移植する「根面被覆術」で露出した歯根を覆い、症状も見た目も改善した症例

[2023年10月06日]

患者 70代女性 相談内容 「左上前歯の歯茎が痩せて、冷たいものや歯磨きをするとしみる。見た目も気になる」とご相談いただきました。 カウンセリング 拝見したところ、左上の前歯(犬歯/3番)の歯茎が下がり、歯根が露出している状態でした。 露出していた歯根は、神経に近く刺激に敏感な「象牙質」でできていて、冷たいものや歯ブラシでの摩擦でしみる「知覚過敏」が……

10代女性「前歯のデコボコを治したい」歯は抜かずに、顎の幅を広げる装置「急速拡大装置」と「リンガルアーチ」をしてからワイヤーを通す「ワイヤー矯正」で並びを整え、見た目がよくなり物も噛みやすくなった症例

[2023年10月04日]

患者 10代女性 相談内容 「前歯のデコボコを治したい」とご相談いただきました。 カウンセリング 拝見したところ、上下左右の前歯12本(中切歯/1番、側切歯/2番、犬歯/3番)が、傾いて生えていたり重なっている「叢生(そうせい)」でした。 また、左上の奥歯(第2小臼歯/5番)は90度以上ねじれて生えていました。 他にも、舌が下顎の内側に収まって……

40代女性「右下の奥歯が冷たいものでしみる」詰め物と虫歯を丁寧に取り除き、1回で自然な見た目にできる「ダイレクトボンディング」で精密に治療した症例

[2023年10月04日]

患者 40代女性 相談内容 「右下の奥歯が冷たいものでしみる」とご相談いただきました。 カウンセリング 拝見したところ、右下の奥歯(第1大臼歯/6番)の詰め物の部分に虫歯ができた「二次う蝕」を認めました。 虫歯によって銀歯との間に隙間ができ、冷たいものが刺激となってしみている状態でした。 患者様は「銀歯は入れたくない、自然な見た目に治してほ……

40代女性「左上の奥歯に物が挟まる」歯と歯の間にできた虫歯を除去し、見た目が良く再治療の必要が少ない精密な詰め物「セラミック」で治し、違和感なく噛めるようになった症例

[2023年10月02日]

患者 40代女性 相談内容 「左上の奥歯に物が挟まる」とご相談いただきました。 カウンセリング 拝見したところ、左上の奥歯2本(第1大臼歯/6番、第2大臼歯/7番)の間に虫歯がありました。 治療内容 手前の歯の銀歯を外し、きちんと虫歯を除去してから、人工物で修復することをご説明しました。 修復方法は、見た目が良く一度治したら虫歯の再発……

80代女性「昔インプラント治療をした奥歯の歯ぐきが腫れて痛い」骨や歯ぐきの炎症が進行したインプラントを撤去し、自然な白さのジルコニアセラミックブリッジで負担や治療期間を抑えて歯を補った症例

[2023年10月02日]

患者 80代女性 相談内容 「昔インプラント治療をした奥歯の歯ぐきが腫れて痛い」とご相談いただきました。 カウンセリング 過去に他院で、あごの骨に人工の歯根を埋めて歯を装着する「インプラント治療」を受けられた患者様です。 レントゲン撮影を行って詳しく拝見したところ、左下の奥歯(第1大臼歯/6番)のインプラント部位に関して、インプラントを支える周りの骨……

60代男性「前歯が痛い」根っこの先に膿が溜まった歯を抜歯し、入れ歯のバネに金属を使わない「ノンクラスプデンチャー」で自然な見た目にした症例

[2023年09月29日]

患者 60代男性 相談内容 「右上の前歯が咬むと痛い」とご相談いただきました。 カウンセリング レントゲン撮影をしたところ、右上の前歯(側切歯/2番)の根の先に膿の袋ができていました。 さらに根っこが折れている「歯根破折」が認められ、歯を残すことは難しい状態でした。 治療内容 抜歯後の治療として、人工歯根を埋め込む「インプラント」、両……

初診WEB予約ボタン

PAGE TOP