お問い合わせ・ご予約はこちらから

03-5903-8467

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

   

上石神井で歯を抜かない小児矯正治療をお探しの方へ|上石神井の歯医者なら|大塚歯科

大塚歯科
大塚歯科へのお問い合わせ:03-5903-8467

上石神井で歯を抜かない小児矯正治療をお探しの方へ

  • ホーム
  • 上石神井で歯を抜かない小児矯正治療をお探しの方へ

顎顔面矯正治療とは

顎顔面矯正治療とは、発育期の子供のあごに専用の装置を用いて不正咬合を治す治療法です。

不正咬合とは、歯を支えている骨や上下のあごのアンバランス(=発育不良)などが原因で起きている悪い歯並びのことです。

不正咬合があると、あごが前後や横にずれて顔のバランスが悪くなるとともに、食べ物が咬めない・飲み込めない・しゃべりにくい(口腔機能の不良)、鼻で呼吸ができない、口呼吸(呼吸機能の不良)、姿勢が悪いなどの機能異常がみられます。

不正咬合の原因

あごの発育に問題があったり、歯が大きすぎたり、歯の生える位置がおかしかったりすることで不正咬合は起こります。
遺伝によりあごの骨の形や大きさが親に似てしまうことや、頬づえ・指しゃぶりなどの悪習癖であごが歪んでしまうこと、またよく噛まずに食べるため口の周りの筋肉や顎の成長が弱いことで起こることもあります。そして多くは口呼吸がその原因に関係しています。
鼻閉やアデノイド(咽頭扁桃)肥大で気道が狭くなると鼻呼吸がしづらくなり口で呼吸するようになります。口をポカンと開けていることによってほっぺからの内向きの圧力が強くなり、上顎の歯列が押され先の尖った逆V字型になっていきます。また口呼吸しやすいように舌の位置を無意識のうちに下げてしまいます。そうするとさらに歯列が乱れていきます。

口呼吸の特徴

  • 鼻がよくつまる
  • 口をポカンと開けていることが多い
  • いびきをかく
  • 前かがみで、姿勢が悪い
  • 食べているときにペチャクチャ音がする
  • しゃべるときの舌の位置がどうも気になる
  • 何かを飲み込むときに舌が前に出てくる
  • 上の歯列の形が逆V字型になっている
  • 扁桃腺が腫れたり、風邪をひきやすい

顎顔面矯正治療で得られるメリット

  • 上顎の骨が広がることにより歯が並ぶスペースができます。便宜的な抜歯をする可能性が減ります。
  • 狭くなっていた鼻腔や気道が広がり、鼻づまりやぜんそくの改善、いびきの軽減など様々な効果も期待できます。そのことにより、よく眠れるようになります。
  • 鼻呼吸がしやすくなることで集中力が上がり、パフォーマンスが上がります。
  • 傾斜していた下顎の歯が起き上がることにより、舌が本来あるべき位置に戻るため、舌運動機能や咀嚼機能の改善などの効果が期­­待できます。体の成長発育が良くなります。
  • 猫背が改善し、姿勢が良くなります。

顎顔面矯正による治療

顎顔面矯正治療によりあごの発育に問題があるところを正常に戻すとともに機能訓練を行い、歯並びや顔のバランス良くし、口や呼吸、姿勢などの機能も改善します。 あごを大きくすることで抜歯を避けられることが多く、治療後の後戻りもありません。
また、上顎の骨を広げ、狭い鼻腔や気道も広がり、鼻づまりやぜんそくの改善、いびきの軽減も期待されます。 下顎も広がることで正常な舌運動が行えるようになります。

使用する装置

症例に応じて以下の装置を用いて治療を行います。装置は取り外しをしないものを用います。通院は1か月に1回程度です。 装置を装着する期間は6か月から2年程になります。
顎顔面矯正治療は永久歯列完成までが終了目安となります。歯が並ぶ土台を整える治療であり、歯をきれいに並べる治療はⅡ期治療(­いわゆる大人の矯正)となり別途費用がかかります。
適応年齢は、受け口の場合は5歳から治療を開始することもあり、できるだけ低年齢で治療を開始することが理想です。 5~7,8歳から治療をお勧めしています。(症例による)

上顎

急速拡大装置(ハイラックス)
急速拡大装置(ハイラックス)
急速拡大装置(ファンタイプ)
急速拡大装置(ファンタイプ)
トランスパラタルアーチ
トランスパラタルアーチ
ツインヘリックス
ツインヘリックス
フェイシャルマスク
フェイシャルマスク

下顎

リンガルアーチ
リンガルアーチ

機能的矯正装置

FKO
FKO

顎顔面矯正で治療した症例

症例1

10代女性「前歯がデコボコして傾いているのを治したい」とご相談いただきました。
前歯2本(左上下の側切歯/2番)が内側に入り込んでいました。

治療前

上顎の横幅を広げるために、固定式の装置「急速拡大装置」を使用しました。
「ワイヤー矯正」を上下の歯に装着し、全体的に歯並びを整えました。

治療中

顎が順調に拡大した結果、患者様のご希望通り、抜歯をせずに歯並びを整えることができました。
上下ともに歯が正しい位置にまっすぐ並び、お口全体でしっかり噛めるようになりました。

治療後

症例2

10歳女の子「はみ出している八重歯を治したい」とご相談をいただきました。
上顎の骨が発育不足で狭く、そのため左上の八重歯(犬歯/3番)が外向きにはみ出すように生えていました。

治療前

上顎には、「急速拡大装置」を永久歯に引っかけて装着し、歯を正しく並べるスペースを確保しました。
下顎には、「リンガルアーチ」を装着し、奥歯の傾きを改善しました。

治療中

歯を抜かずにきれいな歯並び・噛み合わせに導くことができました。

治療後

症例3

6歳男の子「前歯が反対になっている、歯並びが心配」とのことでご来院されました。
上顎の急速拡大を行うことで側方に拡大し、同時に前方牽引装置を使用して上顎骨の前方への成長を促すこととしました。

治療前

上顎に乳歯を固定源とした「急速拡大装置」を装着しました。
下顎は「リンガルアーチ」を装着し、奥歯の傾斜を改善しました。

治療中

デメリット

  • 装置を装着することによる若干の痛みが生じることがある
  • 話しにくい、飲み込みにくい(数日で慣れる)

費用

矯正治療は保険適応外(自由診療)です。医療費控除の対象となります。

矯正検査診断料 30,000円(税別)
顎顔面矯正治療 450,000円(税別)

よくある質問

みなさんが気になることを、今すぐ解決! 当院では、きちんと納得していただいてから治療を始めるので安心です。

  • Q1 何歳ぐらいから始めるといいですか?

    発育に問題があるところを正常に戻し、機能を改善する治療ですので、早い年齢から治療を開始するのが効果的です。不正咬合の種類や程度によって違いはありますが、5〜7歳ぐらいに開始するのが理想です。
  • Q2 期間はどれくらい必要ですか?いつ頃終わりますか?

    早く治療を開始できれば、1〜2年でバランスのとれた歯並びと口もと、顔になり、口や呼吸の機能も改善されます。永久歯の生えそろう時期は、小学高学年から中学低学年です。その頃までは、発育が正常に進んでいるか定期的に観察し、問題が見つかれば装置を再装着して治療を行う場合もあります。
  • Q3 来院間隔はどれくらいですか?

    最初の装置を装着するまでは、1〜3週に1回程度の間隔です。装着後の調節は、1〜3ヵ月に1回程度です。あごの発育や機能を改善する治療ですので、むし歯の治療とは異なり、来院間隔は長くなります。
  • Q4 費用はどれくらい必要ですか?

    矯正治療は、健康保険が適応されませんので自費となります。費用は、使用する装置や治療期間によって異なります。一度、お子さまを診療させていただければ、大まかな治療費についてお答えすることができると思います。
  • Q5 装置は治療期間ずっと着けているのですか?

    治療が始まってから終わるまでずっと装置が入っていることはありません。装置は、短いもので半年くらい、長いもので1〜2年使用します。あごの発育や乳歯から永久歯への生えかわりの際に必要に応じて使用装置を作りかえ、治療を進めていきます。
  • Q6 装置は壊れることはないですか?

    装置は、使用状況に応じて壊れることもありますが、正常な使用状況にあれば装置が壊れて口の中が傷つくようなことはありません。
  • Q7 装置は見えますか?

    装置のほとんどは、歯列の内側に装着しますので、見えることはありません。
  • Q8 装置による痛みはありますか?

    痛みは、個人差の大きい症状です。治療中の痛みは、むし歯のようなズキズキするような痛みではありません。装置を装着した直後は圧迫感や痛みを感じる場合もありますが、これも数日でなくなります。
  • Q9 装置を着けていると歯磨きしにくそうですが、むし歯になりませんか?

    装置が入っていると歯磨きしにくいですが、専用の歯ブラシを使って清掃の方法を指導します。また、装置の接着剤(セメント)にはフッ素が入っていますので、食生活に偏りがなく、普通に清掃できればむし歯になることはありません。
  • Q10 装置は自分で取り外せますか?

    使用する装置は、取り外しができないもの(固定式)とできるもの(可撤式)があります。治療の進め方によって異なりますが、どの装置を使うか検査により決定します。発育は24時間、365日、休みなく続いていますので、治療の効率を考えれば固定式の装置が望ましいことになります。このような理由から、治療に用いる装置のほとんどは固定式です。
  • Q11 装置を着けていて食事や会話など日常生活に支障はありませんか?

    固定式の装置を装着した直後は、食事や会話を不自由に感じることもありますが、数日で慣れ、日常生活に支障はありません。
  • Q12 スポーツに支障はありますか?

    スポーツの障害になることはありません。逆に、かみ合わせやあごが安定し、呼吸機能も改善しますので、運動能力が向上することもあります。
  • Q13 管楽器は吹けますか?

    楽器を吹くことに大きな支障はありません。逆に、治療で鼻呼吸ができるようになることから、息が長く続くようになったり、音色が良くなったりすることもあります。
  • Q14 後戻りはありますか?

    発育期の矯正治療は、あごや歯並びの形を整え、それに食事や会話、呼吸などの機能を調和させる治療です。両者がしっかりと調和していれば後戻りすることはありません。

よく読まれているコンテンツはこちら

ブログ&コラム

症例ブログ

診療予約・お問合せはこちらから

             

ご予約・お問い合わせ03-5903-8467

お問合せフォーム

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:00
※土曜は18:00まで

PAGE TOP