お問い合わせ・ご予約はこちらから

03-5903-8467

   

初診WEB予約

初診WEB予約

   

30代男性「奥歯が痛くて噛めない」歯の根っこが折れていた銀歯3本を抜いて、インプラントを埋め込み、セラミックの被せ物をした症例|上石神井の歯医者なら|大塚歯科

大塚歯科
大塚歯科へのお問い合わせ:03-5903-8467

CASE

30代男性「奥歯が痛くて噛めない」歯の根っこが折れていた銀歯3本を抜いて、インプラントを埋め込み、セラミックの被せ物をした症例

[2022年11月11日]

患者 30代男性 相談内容 「右下の奥歯が痛くて噛めない」とご相談いただきました。 カウンセリング 拝見したところ、右下奥歯3本(第2小臼歯/5番・第1大臼歯/6番・第2大臼歯/7番)に銀の被せ物(手前の歯は詰め物)をされていました。 レン……

10歳女の子「歯を抜かないで八重歯を治したい」装置であごを広げ、ワイヤー矯正で歯並びを微調整。はみ出していた犬歯を抜かずに治療した症例

[2022年10月31日]

患者 10歳女の子 相談内容 「はみ出している八重歯を治したい」とご相談をいただきました。 カウンセリング 診察したところ、上あごの骨が発育不足で狭く、そのため左上の八重歯(犬歯/3番)が外向きにはみ出すように生えていました。 10歳という……

60代女性「右下の奥歯が痛い」歯の根っこにヒビが入り膿が溜まっていた歯を一度抜いて、根の悪い部分を取り除いた後に元通り植え直した症例

[2022年09月29日]

患者 60代女性 相談内容 「右下の奥歯が痛い」とご相談をいただきました。 カウンセリング 診察したところ、痛みが出ている右下の奥歯(第2大臼歯/7番)は、他院で神経を取ってあり、セラミックで被せてありました。 CTスキャン検査で詳しく……

10代男性「転んで前歯を折ってしまった」前歯の神経を残して治療した症例

[2022年09月29日]

患者 10代男性 相談内容 「学校で転んで前歯を折ってしまった。歯の神経は残したい」とご相談をいただきました。 カウンセリング 拝見したところ、左上の前歯(中切歯/1番)が途中から折れてしまっていました。 レントゲン検査の結果、歯の根っ……

60代男性「前歯が抜けたままなので歯を入れたい」歯をほとんど削らない接着ブリッジで治療した症例

[2022年08月08日]

患者 60代男性 相談内容 「前歯が抜けたままになっているので歯を入れたい」とご相談をいただきました。 カウンセリング 拝見したところ、左下前歯が1本ありませんでした。 ただし、失くなっている部分の両隣の歯は虫歯も歯周病もない健康な状態……

60代男性「奥歯の歯茎が痛くて噛めない、膿が出る」矯正を含むインプラント治療で重度の歯周病を改善した症例

[2022年08月08日]

患者 60代男性 相談内容 「奥歯の歯茎が痛くて噛めない、膿が出る」とのことで来院されました。 カウンセリング 奥歯を中心に、歯茎全体が重度の『歯周病』になっており、歯の保存が難しい状態でした。歯周病は歯を支えている骨が溶けて歯茎が下がってしまう病気で、症状が進行すると歯がぐらぐらしたり、膿が出てきたりします。今回の患者様も歯周病の特徴的な症状が見られ……

70代女性「左上の歯が腫れた、全体的に悪いところを治療したい」歯周病治療、補綴治療など総合的な治療をした症例

[2022年07月21日]

患者 70代女性 相談内容 「左上の歯が腫れた。全体的に悪いところを治療したい」とご相談いただきました。 歯医者に最後に行ったのは何十年も前で、全体的に違和感を感じていたとのことです。悪いところをすべて治療して最後の治療にしたいとご希望でした。 カ……

70代女性「長年咬み合わせで悩んでいる。しっかり咬みたい」反対咬合をワイヤー矯正にて治療した症例

[2022年06月14日]

患者 70代女性 相談内容 「長年咬み合わせで悩んでいる。しっかり咬みたい」とご相談いただきました。 カウンセリング 拝見したところ、前歯の咬み合わせが上下逆転している反対咬合の状態でした。 治療内容 ……

50代女性「左下の歯茎から膿が出てくる」インプラント周囲炎を再度インプラントで治療したケース

[2022年04月28日]

患者 50代女性 相談内容 「左下の歯茎から膿が出てくる」とご相談いただきました。 カウンセリング 拝見したところ、左下奥のインプラントが化膿しており、インプラント周囲炎を起こしていました。 治療内容 ……

30代女性「右下奥歯が痛い」横に生えている親知らずを抜歯し神経を残して虫歯を治療した例

[2022年03月14日]

[no_toc] 患者 30代女性 相談内容 「右下の奥歯が痛い」とご相談いただきました。 カウンセリング 診察したところ、親知らずは水平になっており、唇の感覚神経と近く位置していました。 また、手前の歯は神経近くに及ぶ大きな虫歯になって……

初診WEB予約ボタン

PAGE TOP